てるチャレオフラインチーム戦 #2 使用構築【戦績:4-2】
こんにちは。はじめましての方ははじめまして、まりじょといいます。
練習段階でも本番でもそれなりに勝てたので構築の内容をメモ程度に残しておこうと思います。
レンタルチームもあげておくので良かったら使ってみてください。

【構築経緯】
なんとなくドドゲザンを使いたいと思ったのでドドゲザンを採用。
使用率などを見ているとオオニューラがとても流行っているらしいのでバンギラス・ドリュウズのペアを採用。
格闘が一貫してしまっているので格闘半減以下、できればいかく持ちを探すことに。
アメモースとボーマンダの2択になったが、さすがにボーマンダのほうが強いのでボーマンダを採用。
ヘイラッシャが無理なのでモロバレル。採用理由が思い出せないサーフゴーの6体に決まりました。
【個体解説】
ドドゲザン
持ち物:ヨプのみ
特性:まけんき
テラスタイプ:ひこう
性格:いじっぱり
実数値(努力値):200(196)-193(164+)-141(4)-x-112(52)-82(92)
技構成:まもる/ドゲザン/けたぐり/ふいうち
A:H207B141ドドゲザンをけたぐりで確定1発
S:無振り60族+2
ドドゲザンに強いドドゲザン。ちなみにヨプのみ発動回数は”0"
モロバレル
持ち物:ゴツゴツメット
特性:さいせいりょく
テラスタイプ:みず
性格:ずぶとい
実数値(努力値):221(252)-x-125(188)-106(4)-108(60)-51(4)
技構成:クリアスモッグ/かふんだんご/キノコのほうし/いかりのこな
HB:A167コノヨザルのふんどのこぶし(威力250)を最高乱数以外耐え
HD:C203眼鏡サーフゴーのゴールドラッシュ(鋼テラスタル)を最高乱数以外耐え
まぁ無難に強い。
サーフゴー
持ち物:ふうせん
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:みず
性格:ひかえめ
実数値(努力値):181(148)-x-116(4)-187(132)-112(4)-132(220)
技構成:まもる/ゴールドラッシュ/シャドーボール/わるだくみ
HB:A200オオニューラのじごくづき(悪テラスタル)を14/16で耐え
S:無振りイッカネズミ抜き
優秀なタイプを活かし受けだしして荒らす役。前日にもちものをふうせんに変えたため慣れておらず、度々じしんで巻き込んだ。ごめん。
ひこうテラスタルにするのもぜんぜんあり。
バンギラス
持ち物:とつげきチョッキ
特性:すなおこし
テラスタイプ:ひこう
性格:いじっぱり
実数値(努力値):199(188)-204(252)-131(4)-x-121(4)-89(60)
技構成:いわなだれ/はたきおとす/けたぐり/テラバースト
HD:C150眼鏡コータスのふんか(威力150、炎テラスタル、晴れ)を確定3発
種族値、技がどれも強い。ガブリアスが重めなのでれいとうパンチにするのもあり。
ドリュウズ
持ち物:きあいのタスキ
特性:すなかき
テラスタイプ:じめん
性格:いじっぱり
実数値(努力値):185-205(252)-81(4)-x-85-140(252)
技構成:まもる/じしん/10まんばりき/アイアンヘッド
いい感じに相手を削ってくれる。タスキがつよい。
ボーマンダ
持ち物:こだわりメガネ
特性:いかく
テラスタイプ:フェアリー
性格:ひかえめ
実数値(努力値):179(68)-139-101(4)-173(220)-102(12)-146(204)
技構成:りゅうせいぐん/エアスラッシュ/かえんほうしゃ/テラバースト
HD:C203眼鏡サーフゴーのゴールドラッシュを確定耐え
S:最速80族抜き
こだわりメガネの効果もあってか、6体のなかで一番強いと感じたくらいには強い。
困ったときに選出すればだいたい活躍した。
おわり。
【PJCS2023 予選 第2回 最終96位/1784】注文に気付かないお寿司屋さん🍣
こんにちは。はじめましての方ははじめまして、まりじょといいます。
PJCS2023予選第2回を27勝8敗の好成績で通過することが出来ましたので、誰かの参考になればいいなと思い構築記事を書いています。


【構築経緯】
第1回の予選を散々な結果で終え、予選通過者の構築記事を読んでいたところ、
PJCS予選で使った構築の記事を書きました。いつも通り記念と自己満で書いただけだし、突貫構築な上に環境にも合ってないと思うので有益な情報はないです。タブンネhttps://t.co/dgDiOoB7vn
— アルタ (@Alta10888) 2023年4月13日
どんかんヘイラッシャが環境に刺さっていて、絶対強い(予選を通過できる)と確信が持てたので特に深いことは考えず使用することを決めました。
チオンジェンだけは弱いので、それっぽいポケモンのアラブルタケを採用して完成。
【個体解説】
パオジアン

持ち物:きあいのタスキ
特性:わざわいのつるぎ
テラスタイプ:ゴースト
性格:ようき
実数値(努力値):156(4)-172(252)-100-x-85-205(252)
技構成:まもる/アイススピナー/せいなるつるぎ/くろいきり
・ふいうち・・・どうせハバタクカミに耐えられるので不採用。必要になる場面もなかったので正解でした。
・くろいきり・・・合体するてんねんヘイラッシャに勝てないので必須です。
ウインディ

持ち物:オボンのみ
特性:いかく
テラスタイプ:くさ
性格:いじっぱり
実数値(努力値):191(204)-165(156)-101(4)-x-107(52)-127(92)
技構成:まもる/フレアドライブ/しんそく/おにび
A:H194B116サーフゴーをフレアドライブで確定1発
HD:C187ハバタクカミのこだわりメガネパワージェム、C187ハバタクカミの水テラバーストを確定耐え
ヘイラッシャ

持ち物:いのちのたま
特性:どんかん
テラスタイプ:ほのお
性格:いじっぱり
実数値(努力値): 225-167(252)-135-x-106(164)-67(92)
技構成:ウェーブタックル/じしん/いわなだれ/テラバースト
S:合体時、準速80族+2
耐久にそこそこ振ってるイッカネズミの上を取れればいいと考えたのでこのライン。
どんかん・・・ウインディ、ギャラドスの蔓延っている環境を生き抜くため。
シャリタツ

持ち物:こだわりスカーフ
特性:しれいとう
テラスタイプ:みず
性格:おくびょう
実数値(努力値):143-x-81(4)-172(252)-115-147(252)
技構成:りゅうせいぐん/りゅうのはどう/だくりゅう/こごえるかぜ
ヌシです。
テラスタイプはフリーズドライ、フェアリー技を半減できるタイプをオススメします。
サーフゴー

持ち物:こだわりメガネ
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:はがね
性格:おくびょう
実数値(努力値):181(148)-x-116(4)-176(180)-112(4)-138(172)
技構成:ゴールドラッシュ/シャドーボール/10まんボルト/トリック
HB:A172パオジアンのふいうちが乱数1発(12.5%)
HD:C187ハバタクカミのシャドーボールを確定耐え
S:準速サーフゴー+2
アラブルタケ

持ち物:いかさまダイス
特性:こだいかっせい
テラスタイプ:みず
性格:いじっぱり
実数値(努力値):218(252)-196(252)-119-x-119-76(4)
技構成:まもる/タネマシンガン/ふいうち/キノコのほうし
いかさまダイス・・・ハバタクカミをタネマシンガンでだいたい倒せるのが強い。
参考元のチオンジェンの部分。このポケモンはちょっと違う感じがしつつも他に思いつかなかった。ほとんど選出していない。アローキバ等に選出していた。
【選出・立ち回り】
先発:
+
後発:
+
or
先発:
+
後発:
+
or
ほとんどこの2パターンです。後者を選択することが多いかと思います。
先発:
+
or
後発:
+
対キバアロー、アラブルタケが特に刺さっていると思った時に選択していました。
【さいごに】
ヘイラッシャ+シャリタツをシーズン1から1度も使ったことがありませんでしたが、
予選の間の期間練習しただけの僕でも勝てるくらい強いポケモンでした。何事も食わず嫌いは良くないかもしれませんね。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
質問等あればお気軽にまりじょの Twitterまでどうぞ。
【S35ダブル 最終56位/1845】雨のち雨オーガザシアン時々霰
こんにちは。はじめましての方ははじめまして、まりじょといいます。
事実上、ポケットモンスターソード・シールドの最後のランクバトルお疲れ様でした。
剣盾からポケモン対戦を始めた自分が、目標としていた最終2桁を最後に達成することができたので、こうして構築記事を書いています。
(10月に入って、絶対最終2桁で終わって構築記事を書く!と密かに決めていました。)

【構築経緯】
はじめは白バドパルキアがこの環境でもやれないか?というところからスタート。
最初はイエッサン♀、パルキア、白バドレックス、ガオガエン、ザマゼンタ、ゼルネアスみたいな並びだったと思う。
ゼルネアスが大好きなので最初は毎回試してる気がする。
パルキアが何も強くなかったのですぐ解散。
白馬は使いたかったので固定して、晴れに強いカイオーガ、無難にザシアンを採用。
カイオーガとザシアンは追い風があってこそ強いと思っているので、エルフーンを採用。トリックルームも覚えてもらい、オーガザシアン以外の選出として白馬も使えるようにした。
次に黒バドザシアンに強く、この環境でも頼りになるガオガエン。
最後に、ディアルガ・ソルガレオが重いのでチョッキイベルタルを採用して完成。
【個体解説】
カイオーガ

持ち物:いのちのたま
特性:あめふらし
性格:ひかえめ
実数値(努力値):207(252)-x-111(4)-222(252)-160-110
技構成:まもる/しおふき/ふぶき/かみなり
S:初手で天候を取りたかったため。
・いのちのたま・・・ダイストリームを最大火力で撃つため。
体感9割くらいダイマックスしていた。
いのちのたまカイオーガ、初めて使ったんですけど最強でした。
「環境に多いチョッキオーガなら受けられる!」と舐めて受け出してくるポケモンがしおふきorダイストリームで倒れていく光景は涙無しには見られませんでした。
ザシアン(けんのおう)

持ち物:くちたけん
特性:ふとうのけん
性格:しんちょう
実数値(努力値):199(252)-198(60)-137(12)-x-173(180)-169(4)
技構成:まもる/きょじゅうざん/じゃれつく/でんこうせっか
A:H175B101黒バドレックスをきょじゅうざんで乱数1発(68.75%)
HD:C222ドラゴン伝説のいのちのたまダイアースを確定耐えかつ、振りやすい数値
・じゃれつく・・・イベルタルをワンパンするのに必要だったため。
・でんこうせっか・・・タスキで耐えたエルフーン、きょじゅうざんを耐えたイベルタルを倒すため。
ダイマックスしてないのに抜群ダイマックス技を耐えるのおかしい(おかしい)
バドレックス(はくばじょうのすがた)

持ち物:リリバのみ(こだわりハチマキ)
特性:じんばいったい
性格:ゆうかん
実数値(努力値):207(252)-238(252)-170-x-151(4)-50
技構成:ブリザードランス/10まんばりき/みがわり(タネばくだん)/トリックルーム
S:S個体値0のバドレックスを持っていないため。
実は終盤までこだわりハチマキを持っていました。
ハチマキ所持時は、H207グラードンをダブルダメージにもかかわらずブリザードランス1発で何体も葬る化け物だった。バドレックスでトリックルームをしたら退くかダイマックスをしなきゃいけないのでプレイ難易度が若干高かった気がする。
イベルタル

持ち物:とつげきチョッキ
特性:ダークオーラ
性格:おくびょう
実数値(努力値):223(172)-135-129(108)-152(4)-122(28)-158(196)
技構成:イカサマ/バークアウト/デスウイング/ふいうち
HB:A244ザシアンのじゃれつくが乱数1発(12.5%)
HD:C222カイオーガの強化アイテム込み雨下ダイストリームを確定耐え
S:最速霊獣ランドロス抜き
【Victory Road to Columbus優勝】THE RETURN OF THE KING 王の復活│リバティノート
いい調整ないかなと探していたらこれを発見。リバティノートは素晴らしい。
特段困らなかったので最後まで使い続けた。
エルフーン

持ち物:きあいのタスキ
特性:いたずらごころ
性格:おくびょう
実数値(努力値):135-x-105-129(252)-96(4)-184(252)
技構成:ムーンフォース/なやみのタネ/おいかぜ/トリックルーム
かわいい。つよい。
ガオガエン

持ち物:オボンのみ
特性:いかく
性格:わんぱく
実数値(努力値):201(244)-136(4)-140(140)-x-125(116)-81(4)
技構成:フレアドライブ/じごくづき/すてゼリフ/ねこだまし
HB:A222グラードンの-1ダイアースを確定耐え。A244ザシアンの+1せいなるつるぎが乱数1発(25.0%)
・じごくづき・・・DDラリアットでもいいと思うけど、バークアウトを止められるのが個人的にGoodだった。
かっこいい。つよい。
【選出・立ち回り】
先発:
or
+
or![]()
後発:状況に応じて
がいたら![]()
![]()
がいたら![]()
みたいな感じで選出してました。
以下は直近15戦での選出です。

【重いポケモン】
+![]()
相当しんどい。
【さいごに】
剣盾最後にいい結果を残せてよかったです!
SVはこれまで以上に頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします(*^^)/
ここまで読んでいただきありがとうございました!
質問等あればお気軽にまりじょの Twitterまでどうぞ。
【オフレポ】てるチャレオフライン #1
こんにちは、まりじょです。
てるチャレオフ(以下てるオフ)は前回も参加したので、2回目です。
#1なのに2回目です。

【会場到着】


前回と同じ会場なので何事もなく時間通り到着。
今回はいちばん大好きなポケモンのロコンと一緒に来たよ~
名札が超絶かわいいのでこれだけのために参加する価値がある。
【使用構築】

晴れディアルガ。白バドパルキアマホイップの構築をみて、マホイップを使おうと決意。トリルしてデコレーションだんがいぶっぱするのが強そう~で3分で組んだ。
マホイップは白バドパルキアのパルキアに強くて、スイートベールでモロバレルのほうしから守れる最強の激かわポケモンだった。
ただ、ランドロスが重すぎるのでオフ当日にいかく役のガオガエンとチェンジ。
やはり使用率1位だけあってガオガエンは強かった。。
【対戦会】
予選
1回戦 ひよこくん
結果:勝ち
構築:グラキュレム
1ターン目のだんがいのつるぎをディアルガが躱したのが大きすぎて、トリックルーム後のディアルガで暴れてそのまま勝ち。
2回戦 ワイルドさん
結果:勝ち
構築:オーガザシアン
トリックルーム最終ターン、ランドロスに剣舞されて非常にしんどかったけどトリックルーム中に取ったアドバンテージを生かして勝ち。あと、ザシアンが変わった技を持っていてびっくりした。
対戦後は、ハロプロ関係のツイートをしているのを見ていたので、ハロプロの話とかいろいろしました。
3回戦 がはくさん
結果:負け
構築:オーガザシアン
オフ会初の配信卓でとてもいい対戦をしたので、リバティノートさんのアーカイブでぜひ見てください!!!ぼくは執筆時点で3回見ました!
ぽけむらさんとリンダマンさんの実況解説最高か……?
4回戦 COM*さん
結果:勝ち
構築:グラルナ
初手にたすきバナをゴクエンで焼き払って、ルナアーラのメテオビームでダイマリザードンを失うも、その後ひたすらウーラオスであんこくきょうだしまくってなんとか勝ち。
5回戦 さしすさん
結果:負け
構築:グラザシ
初手のディアバレル、ガエンリザの対面からキョダイゴクエンでモロバレルがワンパン、ガオガエンのちょうはつがディアルガに流れてきてトリックルームを貼れず試合終了。今回のオフではガオガエンにちょうはつを入れている人が多かった印象。
6回戦 渚沙さん
結果:負け
構築:グラザシ
ひかりのかべからダイマリザードンを通されてしまって苦しかった…。
対戦後にすごく詳しく、立ち回りの考察してくれて勉強になりました!

結果は3勝3敗の45位でした。今回こそてるチャレで予選抜けできる!と謎の自信があっただけにすごく悔しかったです。
あとで確認したら対戦した6人中4人が決勝トーナメントに進出していました。(は?)
レベル高すぎるって……w
さいごに
次回のてるオフもすでに開催が決まっているらしいです!
【告知②】
— リバティノート (@_Liberty_Note) 2022年5月29日
てるチャレオフライン#2を7/30(土)&7/31(日)に開催します!!
会場は東京都板橋区グリーンカレッジホール、初の2日開催です!!
詳細は後日公開!皆様のご参加をお待ちしております!#てるチャレ pic.twitter.com/9MgDDfHT3N
また時間が合えば参加したいー!(今回は最初は仕事の予定だった。)
オフ会は本当に楽しいので少しでも興味がある人は参加してみるといいと思います!
おわり
【S25ダブル 最終146位/1790】黒馬雷神ビート時々トリル
こんにちは。はじめましての方ははじめまして、まりじょといいます。
ランクバトルシーズン25おつかれさまでした。
新ルールが発表され、皆さんもうこのルールに興味は無いと思いますが、自己最高順位を大幅に更新できた思い入れのある構築なので、構築記事として残すことにしました。

【構築経緯】
長くなります。興味の無い方は飛ばしてください…。
初心者が1から構築を組むとこんな感じなんだなというのが分かって貰えれば嬉しいです。
では始めます。
前ルールでは、ルナアーラを使っていてもう悪・ゴースト4倍弱点の禁伝は使わないと決めていましたが、頭の中はバドレックス(こくばじょうのすがた)を使いたくてしょうがなかったので仕方なく使うことになりました。
と言うわけで禁伝枠が決定。
↓
次にバドレックスに強いポケモン達への対策を入れていきます。
すぐに浮かぶのはこの3体。見るからにしてフェアリータイプが強そうです。
ふいうちで縛られることもなくなりますし、かわいいので決定。かわいいは正義。
↓
<エレキネット!
次にこいつ。バドレックスより早いので厄介です。
<おいかぜ!
レジエレキより早くすばやさ操作ができて、タイプ上も強くてかわいいので決定。
↓

同速勝負、出来るだけしたくないですよね…。
逆立ちしても、バドレックスが勝つことはできません。決定。
↓

このままだとカイオーガに勝てません…。
<キョダイベンタツ!
定数ダメージで削って、バドレックスでスイープする流れが強いと思ったので決定。
↓
この剣を咥えた犬に、ワンパンされるポケモンしかいません。
<いかく!
電気の一貫も切れて、ダイマックスエースにもなれるので決定。
以上より、6体が決定しました。
![]()
![]()
この6体でてるチャレ、ランクバトル等回していましたが、
チョッキ持ちのカイオーガ、サンダー、そして、ゴリランダーが非常に重く感じました。
カイオーガは物理で倒せと教わったので、フシギバナを物理レジエレキに変更。
カイオーガをワンパンできて気持ちよくはなれましたが、なんか違うと思いました。
他に電気タイプで物理のやつ…
<まけんき!
いました。
にも強いです。
ボルトロス1体で上記の問題が解決し、カプ・テテフ、フシギバナが抜けていきました。
余った枠にはバドレックスに強いガオガエンを入れました。

![]()
![]()
カイオーガに弱くなってません・・・?
案の定勝てませんでした。当然です。
一旦、
までは確定とし、必要な要素を洗い出しました。
①カイオーガに勝てない。
②ミラーがめんどくさい。
③白馬構築に勝てない。
①は、電気タイプと草タイプを同時採用することで解決できると考えゴリランダーを採用。
②は、バドレックスが一番きついポケモンを入れればいいということで、ポリゴン2を採用。
③は、ポリゴン2にイカサマを持たせれば大方対応できましたが、ポリゴン2を採用するならトリックルームも有効に使えばいいということでバドレックスにタイプ上強く、ダイスチルで防御のバフもできるツンデツンデを採用。
あくタイプに強く出られる
を適当に入れて

![]()
第2案が完成。
オフで予選通過できたり、ランクバトルでも結構勝てた。
ただ、ザシアンの処理が遅い。相手のゴリランダーが若干気になったのでほのおタイプを探します。
![]()
![]()
が候補に挙がりました。
きあいのタスキが余っていたため、白馬構築のレンタルパーティを使用した際に強いと思ったタスキガオガエンを選択。
タスキガオガエンの性能が意外と高く、パーティにうまくハマりました。

以上で、構築が完成です。
【個体解説】
バドレックス(こくばじょうのすがた)

持ち物:こだわりメガネ
特性:じんばいったい
性格:おくびょう
実数値(努力値):206(244)-x-108(60)-198(100)-121(4)-201(100)
技構成:サイコショック/アストラルビット/マッドショット/リーフストーム
HB:A222ザシアンの+1きょじゅうざんを確定耐え
S:最速130族抜き
初見殺し要素その1。環境にいのちのたまを持ったCSバドレックスしか存在していなく、こだわりメガネの火力で2回アストラルビットを撃つことができれば強くね…?ってことで耐久振りになりました。
・サイコショック・・・使用回数0。せめてサイコキネシスだった気がする。エスパー技じゃなきゃってのがいなかった。
・マッドショット・・・主にセキタンザンにダイアースにして撃ちます。
・リーフストーム・・・グラードン、カイオーガに。ゴリランダーでフィールド展開して撃つとなかなかいい火力になります。*1
ボルトロス(けしんフォルム)

持ち物:とつげきチョッキ
特性:まけんき
性格:ようき
実数値(努力値):175-(164)-146(84)-91(4)-130-101(4)-179(252)
技構成:ワイルドボルト/そらをとぶ/ばかぢから/エレキネット
ダイマックスエース。生き残って、ダイマックス技でバフを掛けたかったのでBIDCさんが考案した175ボルトを使用。
・エレキネット・・・ダイマックス後も残っていることが多かったので素早さ優位を取りたいと考えての採用。
ガオガエン

持ち物:きあいのタスキ
特性:いかく
性格:ようき
実数値(努力値):171(4)-167(252)-110-x-110-123(252)
技構成:フレアドライブ/おにび/すてゼリフ/ねこだまし
・最速・・・初見殺し要素その2。S+1もしくはS+2でザシアンを抜きたかったため。
・おにび・・・上から入れるおにびは強い。ポリゴン2がいるため悪技を採用してバドレックスを倒す必要がなかった。
ゴリランダー

持ち物:きせきのタネ
特性:グラスメイカー
性格:いじっぱり
実数値(努力値):まもる/ウッドハンマー/グラススライダー/ねこだまし
技構成:193(140)-194(252)-117(52)-x-91(4)-113(60)
HB:A222ザシアンの+1きょじゅうざんを確定耐え
S:準速60族抜き
前に使っていた個体の流用です。
・ウッドハンマー・・・意外と撃ちたい場面がないので、ドラムアタック、10まんばりきに変えてもいいと思います。一度だけダイマックスしたトリトドンに撃ちました。
ポリゴン2

持ち物:しんかのきせき
特性:トレース
性格:ずぶとい
実数値(努力値):191(244)-x-135(100)-125-136(164)-65
技構成:イカサマ/じこさいせい/サイドチェンジ/トリックルーム
耐久が高くなるように配分
・トレース・・・いかくをトレースしたいので。イカサマの威力が上がるアナライズでもいいかもしれないです。
・イカサマ・・・最強のバドレックスキラーになれます。
・サイドチェンジ・・・ハイリスクハイリターン技。最初はバドレックスに来る技を透かせたらいいなーという軽い気持ちで採用しましたが使用すれば、最後まで無駄な2択を発生させることになるので気軽に振れる技ではないと考えています。
ツンデツンデ

持ち物:いのちのたま
特性:ビーストブースト
性格:ゆうかん
実数値(努力値):168(252)-201(252)-231-x-122(4)-16
技構成:いわなだれ/ジャイロボール/ボディプレス/トリックルーム
ポリゴン2入りには絶対選出します。
・いのちのたま・・・ダイスチルでH207バドレックス(はくばじょうのすがた)をワンパンできるようになります。*2
【選出・立ち回り】
基本選出
先発:
+![]()
後発:
+![]()
迷ったらこれでいいと思います。
トリックルーム(ツンデツンデ)で勝てそうと思ったとき
先発:(
or
)+
後発:+(
oror
)
アストラルビットで削ってトリックルームが通せれば楽に勝てます。
相手にウーラオスがいたらゴリランダーを連れていきます。
vsロンゲザシアン
![]()
先発:
+![]()
後発:
+![]()
1ターン目はオーロンゲがひかりのかべ、ザシアンがバドレックスにきょじゅうざんが濃厚なので、バドレックスをガオガエンに引いて受けながら、ボルトロスでザシアンにダイジェットを撃ち少し削っておきます。
2ターン目はザシアンが守るか引くかなのでダイジェットをオーロンゲ、フレアドライブをザシアン方向。ザシアンがS+2状態のガオガエンで上を取られると思う人は少ないため、フレアドライブがよく通ります。ASザシアンならそのまま倒れてくれるので素早さは振り得。
ガオガエンが倒れてもS+2のボルトロス、裏にバドレックス、盤面にはいななきの餌にできる削れたオーロンゲとザシアンが残っているため問題はないです。
【重いポケモン】
![]()
ポリゴン2以外のポケモンに弱点を突いてきます。
![]()
ダイマックスされると止まりません。。
【さいごに】
最終日がお正月だったこともあり、初めてシーズンの終わりまでやりました。
一緒に通話しながら年を越してくれ朝まで付き合ってくれた、あかとし(@MEak104)、ローズ(@rose8298)に感謝です。
2人がいなかったらこの結果は残せなかったと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
質問等あればお気軽にまりじょの Twitterまでどうぞ。
【オフレポ】なつの黄金比オフ
こんにちは。まりじょです。
今回はオフレポというものを書きます。
日は2021/12/26。
ニョロトノアイコンでお馴染みのナツメグさん主催のオフ、なつウヒオフ。
行ってきました。
こちら。

【使用構築】
当日の朝起きてから組んでランクバトルで4連勝したやつ。
【会場到着】
ナツメグさん等、運営の方が優しくお迎えしてくれました。コミュ障でも助かる。
その後は前回のてるチャレチーム戦で一緒に組んでくれた大将の坂本真綾さん(トシニキ)に挨拶(カイオーガのぬいぐるみのおかげですぐにわかった)をして、他の人と会話をしながら開始まで待機。
【対戦会】
予選
1回戦 NoFaceさん
結果:勝ち
構築:雨ザシアン
2回戦 ふゆばれさん
結果:負け
構築:ラプザシ
初手ダイマックスポリ2が止まらなくて1体も倒せなかった。
今回の構築だとどう並べてもダウンロードでとくこうが上がるのでキツいのは知ってた。
3回戦 ゆゆくんさん
結果:負け
構築:ザシアンスタン
4回戦 シャンディさん
結果:勝ち
構築:晴れ白馬バドレックス
2020年日本一のシャンディさんと対戦できることにテンション上がりながら対戦!
トリックルームが通ったのでツンデツンデで暴れてそのまま勝ち。
5回戦 いがらしさん
結果:勝ち
構築:ラプザシ(ふゆばれさんと同じ)
ふゆばれさん同じ構築を共有していることが分かったので、「絶対勝てないわーw」と思いながら初手ポリ2ツンデ並べたら、ポリ2ザシアンが来て圧倒的出し負けしました。
ダイウォールトリルを選択したら、無償でトリックルームが通ったので少し勝ちの目が見え、その後はサイドチェンジとかでごまかしてなんとか勝利。
オフレポ書きはじめるのが遅すぎて、対戦内容が詳しく書けない……。
ポケモン上手い人しかいない中ぎりぎり3勝2敗で予選抜けしました!

はじめての予選抜けやったー!!!
ぼく以外名前聞いたことある人しかいない。場違い。
お昼休憩
ビエラさんのメンバーシップに入っていて、なかよくしてくれていて、ポケモンが僕より200000000倍くらい上手いえげさんとショックさんと一緒にご飯へ行きました。
3人全員予選抜けです。強い。
あと、お昼から戻ってきたらナツメグさんが近くにいたので、Twitterのフォロー返してください😭😭😭ってお願いしました。
決勝トーナメント
1回戦 ショックさん
結果:負け
構築:ザシアンレイスポス
3ターンでザシアンレイスポスを処理して4-2にするも、ポリゴン2ダイマを止められず負け!!!!!
対戦中会話しながらやってた。楽しかった。
TOP16で敗退!!!!!!
さいごに
対戦会後はポケカをしてたり過去作で対戦、UNITE、お絵かきのやつ、お馬さんを見てる人とか最後まで盛り上がってました!やっぱりオフ会はいいなって思いました!!!
帰る前にもう1回ナツメグさんにフォロー返してくださいってお辞儀してきました。

ありがとうございます!!!!!!!
【S22ダブル 最終421位/1765】ルナアーラスイッチ
こんにちは。はじめまして、まりじょといいます。
ランクバトルシーズン22おつかれさまでした。
私事にはなりますが、今回目標としていたレートを達成することができたので構築記事にして残すことにしました。

【構築経緯】
シーズン21が始まり、ザシアン、追い風カイオーガ、黒バドレックスが環境を占めており、これらに対抗できるトリックルームが強いと考えたため、伝説枠にはほぼ確実にトリックルームを始動できるルナアーラを選択した。
シーズン21で使用していた構築
(
or
)
あまり勝てないまま終盤に近づき、構築について考えていると、
ルナアーラ自体は強かったが、トリックルームを貼った後が弱い(ねこだましが簡単に通る環境のためルナアーラと並べたトリルエースが簡単に止まってしまう)等の課題がでてきた。
そうこうしてるうちにシーズン22が始まり構築をどうしようか考えた結果、前述の理由に加えて、ガチトリル寄りの構築を使用するのが得意ではないということもあり、思い切って最初から考え直すことに決定した。
伝説枠
↓
ゼルネアス対策のツンデツンデはそのまま採用
↓
次に黒バドレックスに強いガラルファイヤーを採用
隣に並ぶことの多いコジョンドのかくとう技を等倍で受けられるのも強い
↓
カイオーガに強い枠で、カプ・ブルル、カプ・コケコ、ゴリランダーと迷いましたが、
フェアリータイプを採用するとあまりにもザシアンに弱くなってしまうため
ゴリランダーを採用
↓
ザシアンに強いほのお枠には、ねこだましで止まらないという点を高く評価して
ガオガエンではなくエンテイを採用
↓
ここまででキツい、イベルタルとランドロスに強いマンムーを採用して完成

【個体解説】
ルナアーラ

持ち物:パワフルハーブ
特性:ファントムガード
性格:ひかえめ
実数値(努力値):241(228)-×-122(100)-198(180)-127-117
技構成:シャドーレイ/メテオビーム/ワイドガード/トリックルーム
B:A182一撃ウーラオスのあんこくきょうだを最高乱数以外耐え
C:H202-D134ガオガエンをC+1メテオビームで確定1発
・メテオビーム・・・ダブルバトル最強ポケモンであり天敵でもある、ガオガエンへの打点。さすがに2ヶ月目となってルナアーラのメテオビームが浸透してきたのか(?)、ガオガエンに当てさせてくれることは少なくなりました。
・ワイドガード・・・カイオーガ、バドレックス等の全体打点持ちの前では勿体ぶらず撃ちましょう。当たり前のことですが、見えていない技を相手は警戒しません。
ツンデツンデ

持ち物:ぼうじんゴーグル
特性:ビーストブースト
性格:ゆうかん
実数値(努力値):168(252)-201(252)-231-×-122(4)-16
技構成:まもる/ジャイロボール/ボディプレス/トリックルーム
S:個体値0
・ボディプレス・・・いかく、すてゼリフを何度受けてもダメージが変わらないのが最高。
ファイヤー(ガラルのすがた)

持ち物:オボンのみ
特性:ぎゃくじょう
性格:ひかえめ
実数値(努力値):196(244)-94-110-167(252)-145-112(12)
技構成:まもる/バークアウト/エアスラッシュ/ふいうち
H:2n最大
・エアスラッシュ・・・モロバレルに確実にダメージを与えたいため命中不安のぼうふうは不採用。
・ふいうち・・・H176-B100黒バドレックスに148~180ダメージ(乱数6.2%)です。
ゴリランダー

持ち物:とつげきチョッキ
特性:グラスメイカー
性格:いじっぱり
実数値(努力値):193(140)-194(252)-117(52)-x-91(4)-113(60)
技構成:ウッドハンマー/グラススライダー/とんぼがえり/ねこだまし
B:A222ザシアンの+1きょじゅうざんを確定耐え
D:C177トルネロスのぼうふうを確定耐え
S:準速60族抜き
・とんぼがえり・・・アマージョに当てたい技。しかしアマージョのほうが早いことが多いので当たらない。
・グラスメイカー・・・ときどきルナアーラのファントムガードが復活します。強い。
エンテイ

持ち物:こだわりスカーフ
特性:せいしんりょく
性格:ようき
実数値(努力値):191(4)-167(252)-105-×-95-167(252)
技構成:フレアドライブ/せいなるほのお/かみくだく/ストーンエッジ
・せいなるほのお・・・フレアドライブを撃ってる方が強いので撃った記憶がない。
マンムー

持ち物:きあいのタスキ
特性:どんかん
性格:いじっぱり
実数値(努力値):186(4)-200(252)-100-×-80-132(252)
技構成:まもる/つららおとし/こおりのつぶて/10まんばりき
・つららおとし・・・よく外す。
・10まんばりき・・・たまに外す。
【選出・立ち回り】
これといって決まった選出はなく、臨機応変に対応していますが
以下に一例を記載します。
vsザシアン
先発:+(
or
)
後発:+(
or
or
)
スイクンを手早く処理することを心がけます。
ゴリランダーにはたき落とされる前にメテオビームを撃ちます。
vs黒バドレックス



先発:+
後発:+
グラススライダーを黒バドレックスに当てておくだけで、ファイヤーまたはエンテイで縛ることができます。
あとは取り巻きをゴリランダーとマンムーで倒していきます。
vsカ・エールパ
先発:+
後発:+
グラエンテイで始まることが多いです。
エンテイとふんかを耐えたC+1状態のファイヤーで集中してグラードンを落とします。残りはツンデツンデで暴れます。
【さいごに】
ルナアーラはトップメタの黒バドレックスとタイプが被っていることもあって、メタに巻き込まれることが多々あります。
珍しいポケモンには気を付けましょう。黒バドレックスメタの可能性が非常に高いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
質問等あればお気軽にまりじょの Twitterまでどうぞ。